2017年4月– date –
-
【ヤフーショッピングの運営者必見】代引きポイント詐欺の見分け方と対策!
ヤフーショッピングを始めるなら、必ず確認しておきたい代引きポイント詐欺について書いていきたいと思います。 この代引きポイント詐欺は数は少ないですが、しっかり確認をしておかないと知らぬ間にポイントが搾取されることになってしまいます。 ヤフー... -
Airレジが小さなお店のレジアプリで最強な理由!無料なのに高機能!
Airレジはリクルートが提供している無料のレジアプリですが、飲食店、美容室、アパレル、サービス業など世の中の大半の業種に対応できるので、お店を構えている方なら、ぜひAirレジのアプリを導入してみてはいかがでしょうか? このAirレジが無料とは思え... -
20代で起業をして個人事業主から法人化をした私が考えるメリット・デメリット!
起業を考えている方は、個人事業主にするか法人で起業をするか悩まれるかと思います。 私の場合は、20代で地方で個人事業主としてスタートして、2年後に法人化をしました。 主な事業はサービス業と小売業で、当初から通販が好調で そこで、両方のメリット... -
【EC業者必見】アマゾンを利用してヤフーや楽天の注文も自動出荷で24時間休まず発送できるって知ってました?
アマゾンのマルチチャネル出荷を活用 アマゾンのFBAを利用している場合、アマゾン倉庫にある自社の在庫を、ヤフーで注文したお客さんに送ることができます。 これを、マルチチャネル出荷といい、アマゾンに納品している商品はヤフーショッピングや楽天など... -
一から通販を始めるならアマゾン,楽天,ヤフーショッピングどれがいい?初心者でも遅くない通販の攻め方
通販の売上は年々右肩上がりで、これからも売上は伸び続けることが予想されています。 しかし、通販を始めなければと思っていても、まだ始められていない方も少なく、技術的難しそうとか、コストが大きそうとか思うかもしれません。 しかし、技術も発達を... -
20代で地方起業した時の心構えと、誰も教えてくれない大切なこと
私は20代中盤で東京からとある地方へ移住をして起業をして3年ほど経ちました。 起業と言っても、個人事業主からスタートして、従業員は私と妻を含めて4人になり、先日ようやく法人化をしました。 起業してからの3年間で順調に進んでいるので、改めて地方で...
1